7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

国の交付金を活用するとなると、これ上限的に4億円というふうな設定がありますので、その4億円という事業費を前提としながら、まずはそうした設計に当たっているというふうなところも、今言ったような中で、なかなか規制のところからはみ出ないといいますか、そうしたところの今の考えにつながっているというのが現実でありますけれども、なかなかまさに大きな建物であり、また老朽化しているというふうなところから、そうした老朽化部分

見附市議会 2015-06-11 06月11日-一般質問-02号

公営住宅法に基づけば、若者世代というのに限らず、先ほど答弁しましたように、住宅に困窮する低所得者向けに建設しているものでございますので、そういった意味では見附市の公営住宅供給方法というのは、公営住宅法に基づいてやっているということで、また先ほど公営住宅老朽化というご指摘ございましたけれども、見附市のほうでもそうした老朽化部分維持管理計画等に基づいて適切に修繕しているところでございます。

柏崎市議会 2011-02-23 平成23年第2回定例会(第2日目 2月23日)

その下、03さざなみ学園施設整備事業5,000万円は、屋上防水工事など、老朽化部分補修及び、洗面台などを加齢児に対応したものに改修するための工事費用であります。  次に、198ページ、199ページをごらんください。  3項生活保護費にまいりまして、2目扶助費6億2,854万9,000円は、生活保護受給者の増加に対応できるよう、前年より7,645万2,000円の増で計上いたしました。  

燕市議会 2007-03-07 03月07日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

本大規模改造工事は、校舎老朽化部分改造工事でございます。  去る2月14日、参加10業者による制限付き一般競争入札を執行し、第一建設工業株式会社、新潟市八千代一丁目4番34号、取締役社長舛形勝が1億3,930万円で落札し、契約金額1億4,626万5,000円で仮契約を締結させていただきました。

燕市議会 2006-09-07 09月07日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

本大規模改造工事は、校舎耐震補強及び老朽化部分改造等工事であります。  去る8月23日、九つの特定共同企業体等による制限付き一般競争入札を執行し、田中・小柳・飯野特定共同企業体代表、燕市秋葉町四丁目9番56号、株式会社田中組燕営業所所長菅原和夫が1億7,000万円で落札し、契約額1億7,850万円で仮契約を締結させていただきました。

燕市議会 2006-06-28 06月28日-委員長報告・討論・採決-05号

本大規模改造工事は、校舎耐震補強及び老朽化部分改造等工事でございます。  去る6月15日、15の特定共同企業体等による制限つき一般競争入札を執行し、田中・春木・丸山特定共同企業体代表、燕市秋葉町4丁目9番56号、株式会社田中組燕営業所所長菅原和夫が1億6,060万円で落札し、契約額1億6,863万円で仮契約を締結させていただきました。

  • 1